シークワーサー、シークヮーサー、シーカーサー、シークアーサー

route329

2010年11月03日 15:29

和名ヒラミレモンは柑橘類。
沖縄方言で「シー」は「酸」、「クヮーサー」は「食わせるもの」と言う意味らしい。発音が微妙なので、表記方法が結構ばらばらで、いろいろな表現で書かれているのです。
シィクアーサー、
シィクアーシャー、
シィクアサー、
シィクアシャー、
シィクァーサー、
シィクァーシャー、
シィクァサー、
シィクァシャー、
シィクワーサー、
シィクワーシャー、
シィクワサー、
シィクワシャー、
シィクヮーサー、
シィクヮーシャー、
シィクヮサー、
シィクヮシャー、

シイクアーサー、
シイクアーシャー、
シイクアサー、
シイクアシャー、
シイクァーサー、
シイクァーシャー、
シイクァサー、
シイクァシャー、
シイクワーサー、
シイクワーシャー、
シイクワサー、
シイクワシャー、
シイクヮーサー、
シイクヮーシャー、
シイクヮサー、
シイクヮシャー、

シィークアーサー、
シィークアーシャー、
シィークアサー、
シィークアシャー、
シィークァーサー、
シィークァーシャー、
シィークァサー、
シィークァシャー、
シィークワーサー、
シィークワーシャー、
シィークワサー、
シィークワシャー、
シィークヮーサー、
シィークヮーシャー、
シィークヮサー、
シィークヮシャー、

シイークアーサー、
シイークアーシャー、
シイークアサー、
シイークアシャー、
シイークァーサー、
シイークァーシャー、
シイークァサー、
シイークァシャー、
シイークワーサー、
シイークワーシャー、
シイークワサー、
シイークワシャー、
シイークヮーサー、
シイークヮーシャー、
シイークヮサー、
シイークヮシャー、

シークアーサー、
シークアーシャー、
シークアサー、
シークアシャー、
シークァーサー、
シークァーシャー、
シークァサー、
シークァシャー、
シークワーサー、
シークワーシャー、
シークワサー、
シークワシャー、
シークヮーサー、
シークヮーシャー、
シークヮサー、
シークヮシャー、

シィカーサー、
シィカーシャー、
シィカサー、
シィカシャー

シイカーサー、
シイカーシャー、
シイカサー、
シイカシャー、

シィーカーサー、
シィーカーシャー、
シィーカサー、
シィーカシャー

シイーカーサー、
シイーカーシャー、
シイーカサー、
シイーカシャー、

シーカーサー、
シーカーシャー、
シーカサー、
シーカシャー、



いろいろ微妙に違う表現がありますね・・・たぶんこれですべてじゃないかなー ふぅーっ!
シークヮーサーは2000年、テレビ番組で糖尿病や高血圧などに予防効果があると取り上げられて全国的に人気となり、産地で品薄となった時、カラマンシー(英語でカラモンディン 、フィリピンではカラマンシー)四季橘(四季柑) (しききつ(しきかん)ともいう物がシークアサージュースとして出てきて、問題になったこともあったのですが、今はその一時的なブームも去り、最近は青切りシークワーサーとしての出荷も増えているそうです。


ってちょっと前になるけど勝山シークヮーサードリンク350mlをもらって飲んでみました。程よい甘みで飲みやすかったです。(写真はそのジュースです。)

調べてみると沖縄県の名護市勝山と言うところで作ってるみたいです。
ホームページhttp://www.mayaga.com/index.phpによると、以下のとおりでした。

■会社名 農業生産法人  有限会社勝山シークワーサー

■事業内容        農産物の生産(シークヮーサーの栽培)
            農産物の加工・販売(シークヮーサー果汁の製造)

■役員 代表取締役  山川良勝 他3名

■Web URL      http://www.mayaga.com

■所在地      〒905-0002沖縄県名護市勝山9番地

■電話番号     0980-53-8686
■ファックス番号  0980-53-8050

■設立       平成15年 9月18日
■資本金      3,400万円
■従業員数     現在11名